エステサロンは横浜、福島のスリム・グレースへ

今すぐなんとかしたいを叶える

お風呂上がりのストレッチはダイエットに非常に有効

1421 views
約3分
お風呂上がりのストレッチはダイエットに非常に有効

はじめに




ダイエットのためにストレッチをしたいなら、一体どんな方法がより有効なのでしょうか。

効果的なダイエットストレッチをしたいならば、いつどんな時間にストレッチを行うかに注意をするといいでしょう。

まずは、バスタイムの直後にストレッチをするとダイエットに非常に有効です。


ストレッチはバスタイム直後がサイコーに効果あり




なぜ入浴後なのでしょう。

どうしてかというと、、、入浴後は体が温まっているからなのです。

温まっていることによって、程よく筋肉が柔らかくなっているため、筋肉が通常より伸びやすくなっているのです。

緊張から解放されて、一息ついている時であることも、ストレッチに適している要因の一つなのです。

お風呂に入って精神的にもリラックスした状態は副交感神経が活動します。

その時間にゆっくりとストレッチをすることで、より副交感神経が刺激され、心地よい眠りに繋がりやすいのが非常に大きなメリットです。

逆に、朝、起床後は筋肉が固くなっています。

朝起きたら体が痛いことはありませんか?

これは、寝ている間に筋肉が硬くなったのです。

だから、朝のストレッチは体を動かす準備としての運動と見ればいいかもしれませんが、ダイエットの効率が高くないことは、良く知っておく必要があります。

筋肉がまだ固い段階で、強引なストレッチをしていると、筋肉に負担が強いられますので、結果的に筋肉の機能を損ねてしまう場合がありますので注意してください。





食後30分以上経過するまでストレッチはやめておく




他には、ストレッチは食事後30分以上が経過してから行うようにして下さい。

食後30分は消化機能が盛んに働いています。

だから、その間は運動やお風呂も控えた方がいいかもしれません。

食後に血流をよくしてしまうと、消化のために胃腸に集まっていた血液が分散してしまいます。

そして、消化を阻害してしまう恐れがあるからです。

泳いだり、走ったりといった運動と違い、ストレッチは体全体を一気に使う運動ではありません。

体の中でこの部分を使いたいという場所の筋肉を使う運動になります。

ストレッチの方法はいろいろです。

腕、足、肩、お腹、ふくらはぎなど、使いたい筋肉を効果的に動かせるようなストレッチをするように心がけて、ダイエットに活かしましょう。


おわりに




痛くなるほどのストレッチをすると筋肉にいい効果が得られると思いがちですが、そんなことはありませんので気をつけてください。

少しの痛みぐらいにとどめておきましょう。

筋肉の損傷を引き起こしますので十分気をつけてください。

そして、筋肉はすぐ硬くなる習性がありますので、やはりストレッチは毎日行うのがベストでしょう。

Comment On Facebook